よくある質問
よくある質問
腎臓は、血液中の老廃物をろ過して尿をつくる働きの他に、赤血球をつくるホルモン(EPO)を作ったり、骨の代謝(カルシウム、リン)を司る機能を持っています。
色々な原因(たとえば、高脂血症や糖尿病の合併症、腎臓自体の病気)で腎臓の機能が低下してしまうと、血液のろ過が十分に行えなくなったり、合併症など様々な障害を引き起こします。
人工透析は、これら腎臓の働きを補うまたは、肩代わりする治療法です。
腎臓の働きは慢性腎臓病の場合、段階的に低下していきます。
初期の段階では食事のコントロールやお薬による通院治療を行いますが、それだけでは腎臓の機能低下を補えなくなった場合や徐々に進行して尿毒症を発症する場合、透析療法が必要となります。
目安としては、腎臓の機能が本来の15%未満(末期腎不全)になった際が、透析を検討するタイミングになります。最近では、尿蛋白の程度も重要とされています。
血液透析(HD)は平均して週3回、4~5時間程度必要になります。
透析治療が始まると生活への影響は避けられません。
当院では平日朝9:00~16:30まで(火・木・土は9:00~14:30まで)透析を行っておりますので、透析を生活の一部としてお考えいただき、患者様ご自身の生活リズムに合う時間帯をお選びください。
神奈川県の場合、透析の費用は全額公費でまかなわれますので無料です。「特定疾病療養受療証」と「身体障害者手帳」の取得手続きを役所で行ってください。
シャント側の腕やシャント部分に負担がかかると、血流が妨げられたり針を刺した箇所から出血する危険があります。
そのため、シャント側の腕では以下のことは避けるようにしましょう。
透析室見学は随時受け付けております。電話(045-566-2300)でお気軽にお問い合わせください。
患者様のご自宅まで無料送迎をしておりますので、希望の方はお問い合わせください。